小学3年生のRちゃんが自分で作ってプレゼントしてくれました。凄いですね~今はこういう物を作れるキットがあるんですね~。感心します。綺麗にデコレーション出来て可愛いです♪♪教室に来ている3、4才の女の子が「かわいいー!」と言って気に入った様子。
女の子はこんなにかわいい物をお母さんと一緒に作れたら喜びますね~。プレゼントされた側も大喜び!!ありがとう!!
小学3年生のRちゃんが自分で作ってプレゼントしてくれました。凄いですね~今はこういう物を作れるキットがあるんですね~。感心します。綺麗にデコレーション出来て可愛いです♪♪教室に来ている3、4才の女の子が「かわいいー!」と言って気に入った様子。
女の子はこんなにかわいい物をお母さんと一緒に作れたら喜びますね~。プレゼントされた側も大喜び!!ありがとう!!
日時:平成29年11月19日(日)
1部:午後1時30分~
2部:午後3時40分~
場所:珈琲・紅茶専門店まほろばのほし
竹鼻町錦町86
今年は21名の生徒がサロン形式の発表会で演奏披露します。
クラシック、ポピュラー、童謡、など多彩な音楽を聴かせてくれます。またソロ演奏だけでなく、親子連弾などもあります。
1部では生徒によるトーンチャイム演奏もあるのでお楽しみに♪♪♪
演奏後は皆でシフォンケーキとドリンクを頂きます。
発表会まであと2週間。暗譜も出来てきて、この調子で弾き込んでいきましょうー!!
いよいよ今週から発表会のオーディションが始まります。
初めて参加する生徒は緊張しているかもしれませんが、こつこつ練習をしていれば大丈夫!
今年も全員合格するぞー!!!
先日ママ友がランチに招待してくれました。(子供が保育園の時のママ友なのでもう18年もずっと付き合いが続き…信じられない…そんなに長い月日が経ったなんて)
ひじきのサラダや豆腐のカレーナン付き、豚の角煮等等、手作りの料理をふるまってくれて。ひじきはいつも同じ味付けになってしまうので、そのアイデアに感心♪友達の、人のために労を惜しまないその気持ちが嬉しく、料理も美味しく頂きました♪
私は料理はあまり得意ではないので、お礼にチェロを試弾させてあげたらいいかなと思い持っていきました。
子供たちも成人して、日曜日でも自分の時間を友達と過ごせるようになり、それはそれでちょっとした幸せな時間でした。(もちろん子供たちと過ごした時間も宝です)
去年の春にリトミック+ピアノレッスンを始めて1年半になります。去年はお母さんと一緒にレッスンを受けていましたが、7月頃から一人でレッスンできるようになりました。明るく高い声で「やよいちゃんねー8が好きなの~紫も好きなの~」とお話してくれます。好奇心も旺盛で「どうして?」とお父さんお母さんや私に聞く姿が可愛らしいです。
まだ小さいけれど「やよいちゃんね~ピアノ好き~」と、自宅での練習も頑張っているようです。
夏のグループレッスン兼お楽しみ会にも初めて参加しましたが、お母さんがいなくても人見知りもせず臆せずお友だちと接することができ、楽しんでくれて良かったです。まだ年少さんだけれど人前での演奏もしっかりできて頼もしいですね♪
この夏は久しぶりに映画を観に行きました。まずは娘と『忍びの国』、実家の母と『パイレーツオブカリビアン』、主人と『関ヶ原』。普段はなかなか観に行くことも出来ないので、満足しました。
実家の母はもう何十年も映画を観に行ってないと言ってたので、少しは楽しませてあげれたかな。娘や主人とも映画の好みがなかなか合わないので一緒に行くのも珍しく、楽しい思い出ができました♪