お盆休みに板取川にデイキャンプに行きました。川も綺麗で景色も良く、夏に出かけるの久しぶりだったので、とても楽しく過ごせました。
川で泳ぎたいと思っていましたが、冷たくて腰まで浸かるのが精一杯。でも、とても気持ち良かったです。
また来年も行きたいな。



お盆休みに板取川にデイキャンプに行きました。川も綺麗で景色も良く、夏に出かけるの久しぶりだったので、とても楽しく過ごせました。
川で泳ぎたいと思っていましたが、冷たくて腰まで浸かるのが精一杯。でも、とても気持ち良かったです。
また来年も行きたいな。
飼い犬ゴールデンレトリバーの毛が抜けて毎日毎日毛が落ちています。
昨日1日の抜け毛の量。比較のためティッシュボックスを置きました。ぬいぐるみが作れそう。
毎日掃除が大変。うちの犬はおばあちゃんなのでこの量だけれど、若い時はもっともっとたくさん抜けました。
先日、娘と日帰りで宇治と奈良に行ってきました。(私の仕事の都合上日帰りで)
この暑さなので屋内観光ができるところということで宇治市の源氏物語ミュージアムと、奈良市の金魚ミュージアムに。
源氏物語ミュージアム施設内のカフェで抹茶パフェを食べ、
昼食はお蕎麦。夜は京都市内に出てジビエ料理を美味し~く頂きました。
源氏物語は私が学生の頃「あさきゆめみし」を友達と回し読みして親しみましたが、それほど深く勉強した訳ではなかったので、今回源氏物語の世界を垣間見れて嬉しかったです。
企画展示では、宇治十帖を描いた屏風や画帖を興味深く観覧できました。
金魚ミュージアムは幾人かのアーティスト達が様々な金魚の魅力を引き出していました。
シマトネリコがいつもジャングル。どうやったら涼しげになるのかな…少しは剪定してるのだけど。やり過ぎるとハゲ散らかしたみたいになるし。樹形を整えるの難しい~。
茗荷とシソを収穫!今晩は天ぷらにでもしようかな。
この暑さでも負けずに私を癒してくれます。
いくる君もゆうすけ君も昨年からピアノを始めて共に2年目になります。
教室にも慣れ、ピアノレッスンにも慣れました。初めは二人別々にレッスンしていましたが、慣れてきた頃にレッスン時間の半分だけ一緒に活動するようになりました。(ワークやリズム、音楽遊び等を一緒に行い、ピアノは別々です。)
いくる君もゆうすけ君もたくさんお話をしてくれるので、私も楽しい時間を過ごしています。
二人共、素直で明るく、一生懸命に指を動かし、曲についてイメージを膨らませたり感想を言ったりしています。
これから好きな曲をたくさん見つけていきましょう❗️
近所の水田に鴨の親子がいました。日常の中のプチハピネス。
写真は遠目であまり良く写せなかったのが残念。
先日、奈良県の薬師寺に行ってきました。創建当時(7世紀)から現存する最古の建造物、東塔などを見てきました。
あいにくの雨天でしたが観光客も少なく、寺社の空間に身を置き静謐な時間を過ごして、心を浄め心地よい1日を過ごすことができました。
幼稚園の頃からピアノを始め、当教室には小学1年生の時から来ています。
自宅練習も頑張っていてレッスンではひたむきにピアノを弾いて楽しんでいます。
譜読みトレーニングやリズム学習も着実に力をつけています。
リズム学習の時にはトランポリンで“拍を感じてリズムを打つ”というトレーニングをしていますが、友達のSちゃんと一緒に楽しく活動していて私も嬉しく思います。音楽ゲームも二人で賑やかにしています🎵
みつきちゃんはバレエも習っていて発表会での写真を見せていただきました。とても可愛く綺麗でスタイリッシュ。うらやましい。(私は年々大きくなっています。横に。ww)
人前での演奏も臆することなくできるようで、今年の当教室発表会も楽しみにしています。音楽を楽しみましょうね♪