先日娘に誘われて主人も一緒に野村萬斎さんの狂言を見に行きました。(娘は古典文学や和物、京都が好きで野村萬斎さんの大ファンなのです。)
靖国神社の能楽堂で“夜桜能”と題して狂言、能が演じられました。
狂言は野村萬斎さん、野村万作さん親子による「舟ふな」で、のどかな“ボケとツッコミ”で面白かったです。
能の方は演目が「鞍馬天狗」で、義経と天狗の話でした。
東京はちょうど桜が見頃でとてもいい雰囲気の中普段なかなか味わえない時間を過ごすことができました。
先日娘に誘われて主人も一緒に野村萬斎さんの狂言を見に行きました。(娘は古典文学や和物、京都が好きで野村萬斎さんの大ファンなのです。)
靖国神社の能楽堂で“夜桜能”と題して狂言、能が演じられました。
狂言は野村萬斎さん、野村万作さん親子による「舟ふな」で、のどかな“ボケとツッコミ”で面白かったです。
能の方は演目が「鞍馬天狗」で、義経と天狗の話でした。
東京はちょうど桜が見頃でとてもいい雰囲気の中普段なかなか味わえない時間を過ごすことができました。
先日実家の家族(弟、妹、甥、姪、娘と私の6人)で京都に行って来ました。東寺の五重塔や御所を見学した後、ハンディクラフトセンターで七宝焼体験をしました。(私と妹と甥)娘と姪は匂袋作製、弟は扇子の絵付体験をしました。なかなか細かい作業でしたが、楽しい時間を過ごしました。次回は伏見稲荷に行きたいです‼️
先日「おさらい大会on Stage!」が行われました。
今年は全曲クリアできるよう以前より声かけをしてきたため、例年よりも多くの生徒が全曲クリアできました。
コアラグループ
金メダル:K・O君33曲49ページ全曲クリア
銀メダル:せいと君15曲37ページ全曲クリア
パンダグループ
金メダル:O・K君60曲71ページ全曲クリア
銀メダル:馬渕誠太郎君27曲59ページ全曲クリア
銅メダル:馬渕康二郎君41曲57ページ全曲クリア
銅メダル:まなちゃん34曲54ページ全曲クリア
白鳥グループ
金メダル:Rちゃん71曲97ページ全曲クリア
銀メダル:南谷たまきちゃん44曲73ページ全曲クリア
銅メダル:嶋本みくちゃん54曲67ページ全曲クリア
銅メダル:河田さちえちゃん54曲65ページ全曲クリア
イルカグループ
金メダル:A・Oちゃん29曲62ページ全曲クリア
銀メダル:森せいかちゃん29曲55ページ全曲クリア
銀メダル:S・Mちゃん23曲50ページ
銅メダル:後藤たつき君14曲48ページ全曲クリア
銅メダル:Y・Tちゃん23曲48ページ
以上です。他に全曲クリアした生徒は
S・Oちゃん、菱田ゆうあちゃん、鈴木みみちゃん、やよいちゃん、嶋本りなちゃん、渡辺れいなちゃん、林うみちゃん、林そらちゃん、岩田さとし君、神山るみちゃん、
です。よく頑張りましたね🎵
庭の雪柳が満開です。心も満開、晴れやかになります。れんぎょうも咲き始めました。
先日ある店で私がずっと欲しかった物を見つけ手に入れました。紫の縮緬財布。ちょっとした物でも気に入りの品を持っていると心が弾みますね。
近所の公園の桜がもう咲き始めています。🌸今年は暖かくなるのが早いですね。花粉症がひどくて辛いですが。満開の桜、楽しみです。庭では水仙や雪柳、クロッカス、ヒヤシンス等春の花が咲き始めました。嬉しいです。
満1歳半:募集(平日午前中レッスンが可能な方のみ)
満2歳児:募集(平日午前中レッスンが可能な方のみ)
満3歳児:募集(平日午前中レッスンまたは午後のレッスンが可能な方のみ)
年少児:若干名募集(ただし、入会は来年度4月より)
年中児:若干名募集(ただし、入会は来年度4月より)
年長児:現在募集しておりません
小学校低学年:現在募集しておりません
小学校中学年:3年生若干名募集(ただし、入会は空きができ次第)、4年生現在募集しておりません
高学年:現在募集しておりません
中学生、高校生、大人:現在募集しておりません
ただし、現在当教室に通われている生徒さんのご兄弟の方は受け付けさせていただきます。
注意)現在土曜日はレッスンの空き枠がありませんので、平日レッスンが可能な方のみ受け付けさせていただきます。
ママ友の誕生日ということで、カフェでサプライズパーティーに呼ばれました。ママ友のために、チェロ演奏してほしいと。ひだまりカフェでランチして、敷地内の住宅展示場になっている別棟にてパーティーでした。貸し切り状態なので気兼ねなく楽しく過ごせました🎵この一瞬一瞬を友達と過ごせて良かったです。
今練習している曲は「見上げてごらん。夜の星を」なんですが、レッスンの終わりに先生の模範演奏を聴かせていただいたら、感動して目がうるうるしてしまいました。
良い曲ですね~。ピアノも良いけれどやっぱり弦楽器は素晴らしい❗️
頑張って練習して上手くなりたいです❗️❗️
ピアノを習い始めてから1年ですが、とても熱心にピアノを弾いています。もっと早く始めれば良かった、と言いながら。
誠実で明るくて前向き。素直で理解力があるので指導者の言うことの多くを吸収していける子です。そして、あの曲が弾きたい、この曲も弾きたい、と熱意があるので教え甲斐がありますね。
秋の発表会ではソロで「前奏とダンス」を、お父さんとの連弾で「やさしさに包まれたなら」を弾きました。
お父さんはピアノを、お母さんはエレクトーンを習っていたという音楽一家で良いですね~🎶せいと君はピアノを、妹のさくらちゃんは今リトミックをしています。さくらちゃんが年少さんになったら少しずつピアノも始まります。楽しみです🎵