お花見第2弾は、ドライブがてら美濃市の小倉山公園へ。満開のソメイヨシノを見られました。
その後、岐阜公園に。20年くらい前、まだ子供が小学生の頃に山登りをしたり、リスに餌をあげたりしました。
そのときはまだ公園は今のように信長居館跡等が整備されてなく、久しぶりに訪れて居館跡を見学してワクワクしました。楽しい一日でした。






お花見第2弾は、ドライブがてら美濃市の小倉山公園へ。満開のソメイヨシノを見られました。
その後、岐阜公園に。20年くらい前、まだ子供が小学生の頃に山登りをしたり、リスに餌をあげたりしました。
そのときはまだ公園は今のように信長居館跡等が整備されてなく、久しぶりに訪れて居館跡を見学してワクワクしました。楽しい一日でした。
実家の妹、弟、甥っ子と彼女でお花見をしました。
初めの予定は可児市兼山の森蘭丸の城趾、古城山公園でお花見するつもりでしたが、あいにくまだ桜は咲いておらず…
予定変更して、可児市役所近くの可児川ほとりの桜の下で花見しながらおしゃべりを楽しみました。
その日は妹宅に泊まって翌日は姪っ子と妹とランチに。たくさん頼んで、皆で分けて頂きました。かわいいお店で美味しくて。楽しんできました。
いただき物のチョコケーキとお気に入りのカップで、美味しい幸せ。
生徒の河田ゆうなちゃん、嶋本りなちゃんが作った物をプレゼントしてくれました。✰嬉しいー。
生徒のお母様からもこんな大きいゆず-鬼柚子というそうです-をいただきました!玄関に飾りました。私の好きな良い香りでこちらもとても嬉しいです✨
先日、息子と弟と常滑に釣りに行きました。暗いうちから釣り開始。寒さに弱い私は風邪をひかないようにたくさん着込んで。着膨れしているのは私だけでした。ww
釣果:弟…アジ(小さめ)5匹
私と息子…ちびカサゴ合わせて5匹(リリース)ww
でも、海を眺めて気持ち良かったです。
アジは唐揚げに。柔らかくて美味しかった~。
娘が京都に遊びに行き、お土産のお菓子を家族で頂きました。プリンとショコラバーです。
ショコラバーは高いから今まで買わなかったけれど、思い切って今回は買うつもりで行ったとか。
可愛いし美味しいし、箱まで可愛くて捨てられない。
美味しい梅酒も買ってきたので私も毎晩頂いてます。
先日、妹と名古屋で初めてアイススケートショーを見ました。
フィギュアスケートを見るのは好きですが、アイススケートショーはあまり興味はありませんでした。
でも、今回の公演は出演者がオリンピック選手、元オリンピック選手等、有名な選手ばかり。
宇野昌磨、本田望結、本田真凜、織田信成、
超一流スケーターの演技をこの目で見たい!と思い、とても楽しみにしてました。
演目はワンピース。ルフィを宇野昌磨選手が好演。私達は会場の上の方の客席で遠目だったけれど、双眼鏡も持参してショーを熱い目で見てきました。
隣の若いお姉さんも熱狂してました。宇野昌磨選手が手を振ってくれるのをこちらも両手で振り返し、思わず目がうるうるに。
アイドルの追っかけの気持ちがよくわかりました。(灬º‿º灬)♡
よくテレビで、好きな芸能人に会えて泣いてる女の子がいますが、こんな気持ちなのね~と。
会場で妹と「次に宇野昌磨君を見るときは、リンクの目の前の一番高い席で見たいね!」と話してました。¥32,000!!お金貯めよう!
8月にバレエやダンスを妹と見に行きました。ある教室の発表会だったのですが、そこの教室はバレエだけでなくダンス、ミュージカルなどを習うことができるそうです。
小さいお子さんから大人の方まで楽しそうに踊ったり歌ったりしているのを見て、私も楽しい時間を過ごせました。
3時間半にわたる公演でしたが、疲れを感じない程楽しめました。
人間が作り出す物に触れるとワクワクします。お誘いして下さった方にとても感謝しています。
お盆休みに板取川にデイキャンプに行きました。川も綺麗で景色も良く、夏に出かけるの久しぶりだったので、とても楽しく過ごせました。
川で泳ぎたいと思っていましたが、冷たくて腰まで浸かるのが精一杯。でも、とても気持ち良かったです。
また来年も行きたいな。
先日、娘と日帰りで宇治と奈良に行ってきました。(私の仕事の都合上日帰りで)
この暑さなので屋内観光ができるところということで宇治市の源氏物語ミュージアムと、奈良市の金魚ミュージアムに。
源氏物語ミュージアム施設内のカフェで抹茶パフェを食べ、
昼食はお蕎麦。夜は京都市内に出てジビエ料理を美味し~く頂きました。
源氏物語は私が学生の頃「あさきゆめみし」を友達と回し読みして親しみましたが、それほど深く勉強した訳ではなかったので、今回源氏物語の世界を垣間見れて嬉しかったです。
企画展示では、宇治十帖を描いた屏風や画帖を興味深く観覧できました。
金魚ミュージアムは幾人かのアーティスト達が様々な金魚の魅力を引き出していました。