天気が良かったので、夫と坂祝町の猿啄(さるばみ)城展望台までハイキングに行きました。
展望台は標高265メートルとそんなに高くないのだけれど、坂が急でほとんど階段なので、ばてないようにゆっくり登りました。
展望台からは濃尾平野も見渡せて遠く名古屋の高層ビルも見えて景色が良く、おにぎりやおつまみを美味しくいただきました。
ソーイングが好きな知人から、クロスステッチ作品を作って頂きました。
柄も私が好みの物を選んでお願いしました。
知人曰く、「やり始めたら止まらなくて〜!」わかるわかる。とても時間と労力がかかる作業なのでもちろん謝礼もお渡ししました。
お気に入りの作品を玄関に飾りました。それを見るだけでいい気分
生徒が手紙を書いてくれたり、色んな物を作ってプレゼントしてくれたりすると、その気持ちがとても嬉しく思います。
またピアノ指導を頑張ろう、生徒と一緒に音楽を楽しもうという励みになります🎶
本当にありがとう♫
今回も知多半島豊浜漁港釣り桟橋にて釣りを楽しみました。
息子、妹、姪っ子と一緒に。アジやヒイラギを釣り、翌朝刺し身と塩焼きにして美味しくいただきました。
写真を撮る余裕はありませんでした。アジは回遊魚。釣れ始めたらその時にどんどん釣り糸を垂らさないと、チャンスを逃してしまうので。
大切な人達と一緒に良い景色を見て釣りを楽しめたことに感謝です。
今回は知多半島へ釣りに。弟、息子と一緒に。
海の景色と小アジを釣って楽しみました。
小アジは唐揚げにして美味しくいただきましたー。
先日、娘と一緒に「もしも徳川家康が総理大臣になったら」を見てきました。
娘も私も野村萬斎さんのファン(特に娘は)で、信長役にGACKTと聞いて、公開を楽しみにしていました。
コメディ要素たっぷりなところも好みで、楽しい時間を過ごせました♫
また、ある神社宮司さんによれば、
一日の終わりに「今日幸せに思ったこと」と感謝の言葉も合わせて1行日記に書くと良いとか。
私もやってみようと思います🍀