冷蔵庫前にいつも陣取っています。この中に美味しい物が入っているのを知っていて、ご主人様がここを開けるのを見逃さないように見張っています。
開けたらすかさず「ちょうだい~」と要求してきます。

冷蔵庫前にいつも陣取っています。この中に美味しい物が入っているのを知っていて、ご主人様がここを開けるのを見逃さないように見張っています。
開けたらすかさず「ちょうだい~」と要求してきます。
最近息子がクッキングにはまっているようです。
以前はスマホでお笑いか釣りを見る事が多かった息子。今は料理を検索する事が多いようで。今日は鮭のホイル焼きかな。今度からレモン買っといて、と頼まれました。
ここのところの暖かさで、桜草が咲き始めました。花が少ない時期なので、嬉しいです。
2021年が始まりました。年末はレッスン室、リビング、玄関、洗面所の模様替え(家具や電子ピアノの配置替え)にクタクタになりながら、普段掃除しない箇所の拭き掃除をし、スッキリした気持ちで新年を迎えられたのが嬉しいです。
年が明けてからは、教室関係のデスクワーク(テキストを作る、生徒の進度確認作業等)に肩が凝り、天気が良い日は昼間に犬の散歩をしたり、ピアノとチェロの練習をしたり、と出かけられないながら充実した時間を過ごせることに感謝しています。
今年はコロナが治まるのを祈りつつ、
レッスンで生徒の元気な顔を見られるのを楽しみにしています。
炊飯器の上がお気に入り。あったかいんだね。
冷たい雨に、慌てて毛糸のカーディガンを出しました。こんな日はショパンのノクターンや短調のワルツを弾く気分になります。
スタンフォード大学院教育学部博士号課程で研究をされたアグネス・チャンさんの本です。子育て中の親御さん、孫育て中のおじいちゃんおばあちゃんにもお薦めです。
娘が趣味で作ったネックレス。
夕方前に犬を連れて川島オアシスパークへ行って来ました。
犬達にとっては遠出。嬉々として車に乗り、オアシスパークでは他の犬に興味津々でした。
黄色の彼岸花や女郎花(おみなえし)、桔梗等秋の花も見て楽しみました。