先日、突然冷蔵庫が壊れました。気候が暖かくなり夏日のような日も出てきている折に、冷蔵も冷凍もできなくなり焦りました。
説明書読んだりメーカーに問い合わせたりしましたが、結局買い換えようと思い仕事前の時間帯に慌てて電器店に走り…。
冷蔵庫の中身をクーラーボックスに移したり、掃除したり、キッチンも掃除しまくり…。慌ただしい週でした。
昨年からエアコンを買い換えたり、食洗機も故障したりと、電化製品の不具合が続き、お財布も侘しくなり…。ため息が出ます。
でも古い冷蔵庫の掃除をしているときは、「今まで家族の健康を守ってくれてありがとう。」と感謝しながら掃除してました。
物を処分する時は「今までありがとうと感謝して処分しましょう。」という話を人から聞いて以来、実践しています。
ありがとうと言いながら掃除をしているととても気持ちが良くなります。心も浄められている感じがします。
私が元気に過ごすための必需品、それはカイロ‼️体がだるい時は足の裏に貼ると体調が良くなります。
寒気を感じる時、少し頭痛がする時などは首の下(背中上部)辺りに貼ると良くなってきます。
腰痛の時は腰に、お腹の調子が良くない時はお腹に。
これから暖かくなり服が薄くなるとなかなかこの方法は使えないけれど。
カイロありがたや~。
先日娘に誘われて主人も一緒に野村萬斎さんの狂言を見に行きました。(娘は古典文学や和物、京都が好きで野村萬斎さんの大ファンなのです。)
靖国神社の能楽堂で“夜桜能”と題して狂言、能が演じられました。
狂言は野村萬斎さん、野村万作さん親子による「舟ふな」で、のどかな“ボケとツッコミ”で面白かったです。
能の方は演目が「鞍馬天狗」で、義経と天狗の話でした。
東京はちょうど桜が見頃でとてもいい雰囲気の中普段なかなか味わえない時間を過ごすことができました。

庭の雪柳が満開です。心も満開、晴れやかになります。れんぎょうも咲き始めました。


ママ友の誕生日ということで、カフェでサプライズパーティーに呼ばれました。ママ友のために、チェロ演奏してほしいと。ひだまりカフェでランチして、敷地内の住宅展示場になっている別棟にてパーティーでした。貸し切り状態なので気兼ねなく楽しく過ごせました🎵この一瞬一瞬を友達と過ごせて良かったです。

今練習している曲は「見上げてごらん。夜の星を」なんですが、レッスンの終わりに先生の模範演奏を聴かせていただいたら、感動して目がうるうるしてしまいました。
良い曲ですね~。ピアノも良いけれどやっぱり弦楽器は素晴らしい❗️
頑張って練習して上手くなりたいです❗️❗️
娘がローカロリーチョコレートケーキを作ってくれました。なんと豆腐入り❗️バニラエッセンスとブランデーで豆腐の風味をだいぶ消してあるので、言われないとわからないくらいです。美味しく頂きました🎵


皆で食べようと、知り合いが高島屋で買ってきてくれたスイーツ。凄いですね。可愛くて。もちろん美味しかったです。しあわせ~。



先日活けた桜がとても綺麗に咲いています。上からのこのアングルが気に入ってます。
