ちはる先生の日記

娘と京都へ

先日、娘と二人で京都へ行って来ました。伏見稲荷のお祭りを見に。

社殿や赤の鳥居がライトアップされて幻想的でした。金閣寺や晴明神社へ行き、ねりきりの実演(もちろん作っていただいたものとお抹茶を頂きました。)を見たり、

西陣会館で着物ショーを見て、翌日は西本願寺を見学しました。満足です。

体に優しいクッキング

ママ友の家で、体に優しいクッキング会をしました。グルテンフリー、糖質オフ、カロリー3分の1、の料理です。

大豆粉やラカント等を使って今回はピザを作りました。ママ友が美味しく作れるまで何回も試行錯誤してレシピを考えたとか。私には真似できない❗️脱帽です。私はママ友が考えて作った料理を食べるだけ…(苦笑)

美味しかったです🎵

プチ断捨離

4月から少しずつプチ断捨離してます。

キッチンは少しはスッキリしたところもあるけれど、教室の書籍・書類関係はなかなか処分まで至らず、「片付けたいのに~」と思っています。

雑誌に載っている楽譜はスキャンしてパソコンにデータを保管して、処分したい❗️でも大量だから終わるのはいつになることやら。でも少しずつやるぞ。

透き通る歌声

先日、ウィーン少年合唱団のコンサートに行ってきました。昨年に引き続きです。昨年来日したグループとは別のグループの来日。(ウィーン少年合唱団の中には4つグループがあるらしい)

透き通る歌声にとても気持ち良くなり、涙がじわ~と浮かんできました。良かったです🎵

海鮮を食べに


先日、友達と海鮮を食べに市内の“あゆみ”に行きました。美味しかったです😋また行こうと思っています❗️

妹の家の猫

妹の家で飼われている猫。カピバラの紙人形にぴったりくっついて離れないのだとか。

不思議な行動で、面白可愛いです。

大手毬とアイリス

楽しみにしていた大手毬とアイリスが咲いてくれました。天気も良く爽やかな空に映えますね。見るだけで爽やかな気持ちになります。

見分け

我が家の飼い犬。ゴールデンレトリバーの母犬とその子供のミックス犬2匹。妹曰く、初めは見分けがつかなかったと。顔は少し違うし、尾も違うからそこで見分けがつきます。

世界卓球

世界卓球が終わりました。日本勢も大健闘❗️伊藤選手、石川選手、をはじめ男子も女子も素晴らしいと思いました。

こんな素晴らしい選手を育てたコーチ、親御さんにも拍手ですね。

スポーツ観戦も時には良いですね🎵

▲TOPへ