天気が良かったので、夫と坂祝町の猿啄(さるばみ)城展望台までハイキングに行きました。
展望台は標高265メートルとそんなに高くないのだけれど、坂が急でほとんど階段なので、ばてないようにゆっくり登りました。
展望台からは濃尾平野も見渡せて遠く名古屋の高層ビルも見えて景色が良く、おにぎりやおつまみを美味しくいただきました。





天気が良かったので、夫と坂祝町の猿啄(さるばみ)城展望台までハイキングに行きました。
展望台は標高265メートルとそんなに高くないのだけれど、坂が急でほとんど階段なので、ばてないようにゆっくり登りました。
展望台からは濃尾平野も見渡せて遠く名古屋の高層ビルも見えて景色が良く、おにぎりやおつまみを美味しくいただきました。
小さめの水盤を購入したので、嬉しくなって久しぶりに庭の花を活けてみました。
鳴子百合の位置を変えることで、全体の印象も変わって楽しいです。
釣りの後、時間があったので皆で常滑焼散歩道を散策しました。
細い坂道を上ったり下ったりして町探検してるみたいで楽しかったです。
暖かくなってきたので久しぶりに釣りに行きました。息子、妹、姪っ子と姪っ子の旦那さんと。
でも、海にはアザラシかスナメリかわからないけれど野生の海棲哺乳動物が時々顔や尾ヒレを見せて泳いでおり、
また、大きなボラがたくさん海面で跳ねていて……
他の魚はきっと逃げていないだろうなと思ったら、案の定少しのあたりもなく。早々に釣りはあきらめました。
でも、大切な人達と海を見て、野生の海棲哺乳動物を見たのも面白かったです。
明け方から釣っていましたが、釣りのあとは常滑の焼き物散策に出かけました。
カウシェアプリで玉ねぎをゲット!甘くて美味しかったです。