先日友達と100万人のクラシックライブの一つを聴いてきました。ヴァイオリン演奏です。一番前で聴いたので演奏者との距離が2~3メートル。弦楽器の音色ってやっぱり良いですね。

先日友達と100万人のクラシックライブの一つを聴いてきました。ヴァイオリン演奏です。一番前で聴いたので演奏者との距離が2~3メートル。弦楽器の音色ってやっぱり良いですね。
もう出てます。嬉しくなります。
お気に入りのコーヒーカップ。有田焼のカップです。
妹の家の飼い猫。こんなのを見るととろけそうになります。
今年のおさらい会の予定です。
3月7日(土)午後1:30~3:30:園児
同日午後3:45~5:45:小学1~3年
3月14日(土)午後1:30~3:30:小学4~6年
場所:当教室
今年は5グループに別れて競います。「メダルは難しくても全曲クリア目指す‼️」と言って頑張っている生徒もいます。楽しみですね。
小学6年生の息子と、小学1年生の娘が3年程木村先生のピアノ教室でお世話になっています。息子はピアノを習いはじめた頃の目標でもあった「トルコ行進曲」(モーツァルト作曲)が弾けるようになり、大きな自信になりました。ピアノのレッスンだけでなく、クリスマス会やおさらい大会などイベントもあり、2人とも楽しく通っています。